【家事代行の初回スポット依頼15%OFF!】新生活応援!キャンペーン

〜新入学・入園・引っ越しも家事もプロに頼って解決!
 お弁当おかず作り、定期的なお掃除、引っ越し荷造り荷解きも〜

いつもの家事はもちろん、これから始まるお弁当のおかず作りや、新生活に向けた掃除・整理収納のご依頼は、ぜひタスカジさんにお任せください!

1回3時間で、例えばこのような家事が依頼できます。

  • 3〜5日分の作り置き料理
  • 冷凍できるお弁当おかず作り置き
  • 水回り集中掃除 ※1
  • お家全体の掃除 ※1
  • 新生活に向けた整理収納見直し
  • 掃除、洗濯、今夜の食事などオーダメイドでおまかせ!

これからタスカジを初めてご利用の方は、キャンペーンコードを入力すると、4月15日までに依頼予約を完了した初回スポット依頼が【 15%OFF 】に!!

初回割引は、料理/作り置き、掃除、整理収納の依頼など、すべての家事代行でご利用いただけます!
自分や家族に合わせて依頼内容をカスタマイズできます。
お願いしたいことはぜひタスカジさんに気軽に相談してみてくださいね。

※1 タスカジは、ご依頼者様宅の道具・洗剤をお借りして実施可能な、ご依頼者様が通常行っている日常的な家事を代行するサービスです。ハウスクリーニング(専用洗剤・機器材を持ち込み、普段ご自宅では難しい分解洗浄等を行う)とは異なります。

※2 定期依頼をご希望の場合も、最初はタスカジさんとの相性を確認するために、2〜3人に「1回のみ(スポット)」依頼をしてみてください。一番相性が良いと感じたタスカジさんに「定期(毎週/隔週)」でのご依頼することをおすすめします。

 

●キャンペーン適用条件

  1. これから初めてタスカジで依頼予約を行う方
    ※現時点で依頼予約済みのものは適用されません(依頼実施がまだでも、予約済みの方はご利用いただけません)。
  2. 2024年3月1日(金)〜4月15日(月)の間に、依頼予約を完了した場合に適用します。
    *4月15日までに依頼予約を完了していただければ、4月16日以降の実施日でも割引が適用になります。
  3. 「スポット依頼」(1回・3時間分のみ)に適用します。
    ※交通費および延長利用分には適用されません(キャンペーンコード適用外)。
  4. 予約時に必ずキャンペーンコードを入力してください。
    キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。
  5. キャンペーンコードのご利用は1回のみです。
  6. 他のキャンペーンコードとの併用は叶いません。


キャンペーンコード

TU242SPR2

 

●お申込み方法

  1. タスカジHPにてアカウントを取得。
    https://taskaji.jp/user/signup 
    ※PC・スマートフォン対応
    ※アカウント登録時、身分証のご登録が必要です。
  2. 最寄駅を入力して検索。
    https://taskaji.jp/keeper/search
    プロフィールやレビューを見ながらタスカジさんを選び、カレンダーの「◯」部分の日時を選んで依頼予約を行う。
  3. ご予約の際に、キャンペーンコード欄に「TU242SPR2」を入力する。スポット依頼1回分の割引が適用されます。
    ※ご予約時にキャンペーンコードを必ずご入力お願いします。キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。


●クーポン有効期限

2024年3月1日(金)0:00 〜 4月15日(月)23:59 まで
*上記有効期限内で予約された依頼に適用可能です


●対応エリア
関東・関西・福岡 詳細は、こちらから最寄駅を入力してご確認ください。

【TV】日本テレビ「ZIP!」で、タスカジ代表 和田が家事の専門家としてコメントしました。

2/29(木)の日本テレビ「ZIP!」のコーナー『街録ZIP!リアルレビュー』で、タスカジ代表で、タスカジ研究所 所長の和田が、家事の専門家として登場しました。

今日のテーマは「料理や掃除など家事が楽になる便利グッズを調査!」。最近の家事グッズの傾向や、そのアイテムがどのように家事をラクにしてくれるかなどをコメントしました。

タスカジ研究所とは

タスカジ研究所は、自分にぴったりなハウスキーパーが探せる1時間1500円からの家事代行マッチングサービス「タスカジ」(https://taskaji.jp)を運営する株式会社タスカジの法人部門。さまざまな家庭で起こる家事の課題を解決してきた家事代行サービスを通じて蓄積された、家事の知見・データやコミュニティを活用して、家事のノウハウといった家事ワザ情報を発信したり、企業向けのコンサルティング事業などを行っています。

タスカジ研究所
https://corp.taskaji.jp/services/taskaji-kenkyujo/

令和5年度「東京の中小企業振興を考える有識者会議(第3回)」にタスカジ代表・和田が出席しました。

令和5年度 東京都「東京の中小企業振興を考える有識者会議」の第3回が令和6年2月14日(水)に開催され、委員を務めるタスカジ代表 和田が出席いたしました。

本会議は、中小企業の経営や働き手の実情などに詳しい様々な有識者との意見交換を通して、中小企業振興施策を効果的に進めることを目的としています。


東京の中小企業振興を考える有識者会議
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/plan/shoko/yuushikishakaigi/


YouTubeの東京都産業労働局チャンネルで会議の様子が公開されていますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/live/9JqsKtSJgU0?si=OoYPg0PI9MLw55xs&t=4527

【東京都産業労働局(YouTube)】

【TV】TBS「ひるおび」で、タスカジの家事代行の様子が取り上げられました

2/14(水)のTBS「ひるおび」で、タスカジの家事代行の様子(料理作り置き、整理収納)が取り上げられました。さまざまな代行サービスの一例として、マッチング型の家事代行サービスやタスカジに登録して働く2名のハウスキーパーの仕事の様子が紹介されました。

今回登場したのは下記2名のタスカジさんです。

のりさん(料理/作り置き)
https://taskaji.jp/user/profile/18408

seaさん(整理収納)
https://taskaji.jp/user/profile/2551

こちらもぜひご覧ください。

TBSテレビ「ひるおび」でタスカジさんのお仕事内容が紹介されました!

【新聞】毎日新聞の特集で、代表・和田がコメントしました。

2月3日(土)の毎日新聞朝刊3面、特集『女性起業家の「壁」』の中で、タスカジ代表・和田が、家庭を持つ女性が起業する時に直面する人が多い事柄についてコメントしました。

女性起業家の壁/上 世界との差広がる一方「家庭との両立」支援薄く
https://mainichi.jp/articles/20240203/ddm/003/020/068000c



【WEB】整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載の記事が掲載されました

整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載、第99回目。タイトルはNHKあさイチに登場、人気家政婦があえて「捨てない」という逃げ道を作る理由です。今回は実際にあった作業の様子とともに、「逃げ道を作る片づけ」についてお話しています。

https://diamond.jp/articles/-/337571

 
=================
【好評発売中!】
seaさん著、家の中の悩みを仕組みで解決する整理収納本『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』


▼Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4478110697/
=================

seaさん
https://taskaji.jp/user/profile/2551


『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』のプレスリリースはこちら
https://corp.taskaji.jp/information/release/2021/12/10/book_mendokusai_nakusu/
 
 



【新聞】日本経済新聞に、経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラムに参加したスタートアップとしてタスカジが掲載されました。

1月30日の日経電子版、1月31日の日本経済新聞朝刊に、女性起業家の海外進出についての記事が掲載されています。
その中で、タスカジ代表 和田も参加した経済産業省(METI)の J-StarX プログラムを通じて海外派遣された日本の女性起業家たちのこと、そして、プログラムに参加したスタートアップの一つとしてタスカジについても記載されています。ぜひご覧ください。

日本の女性起業家、海外へ シリコンバレーで武者修行
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EMS0Y4A110C2000000/



■プログラムの中でのプレゼンの様子については、こちらをご覧ください。
https://corp.taskaji.jp/information/event/2024/01/22/jstarx_wsl2/


■本海外派遣プログラムについての詳細はこちらをご覧ください。



【WEB】転職そのあとLABOに代表・和田の記事が掲載されました。

type転職エージェントのメディア「転職そのあとLABO」に、タスカジ代表・和田の記事が掲載されました。

本記事は「家事の「仕組み化」プロジェクト」をテーマにした連載の第1回目。
「仕組み化すると家事は減る!「掃除」よりも「片付け」が大事な理由」について、お話しています。ぜひご参考ください。

▼仕組み化すると家事は減る!「掃除」よりも「片付け」が大事な理由
https://type.career-agent.jp/tensyoku_after/housework/vol-1.html

 

【WEB】大人のおしゃれ手帖webに掲載されました。

宝島社「大人のおしゃれ手帖web」に、タスカジ研究所の記事が掲載されました。

テーマは「【快適家事】もう大掃除は不要! 家事を快適にするヒント8」前回記事の家事ストレスのチェック表をふまえて、効率的に家事をすすめ、ストレスを軽減するためのヒントをご紹介してます。ぜひご覧ください。

【快適家事】もう大掃除は不要! 家事を快適にするヒント8
https://osharetecho.com/column/34308/


<タスカジ研究所とは>

家事代行マッチングサービス「タスカジ」を運営する株式会社タスカジの法人部門。さまざまな家庭で起こる家事の課題を解決してきた家事代行サービスを通じて蓄積された、家事の知見・データやコミュニティを活用して、家事のノウハウといった家事ワザ情報を発信したり、企業向けのコンサルティング事業などを行っています。

タスカジ研究所


【提携】バーチャルオフィス「NAWABARI」の会員様特典にタスカジの初回限定クーポンを提供開始しました


株式会社Lucci運営のバーチャルオフィスNAWABARIの会員限定特典として、タスカジの初回割引クーポンを提供開始いたしました。

▼【NAWABARI会員様限定】タスカジ初回スポット利用15%OFFのご案内はこちらから
https://nawabari.net/benefit/613/

 

ーバーチャルオフィス「NAWABARI」とはー

NAWABARIは業界最安値水準の料金で登記可能な都内一等地の住所をレンタルできるバーチャルオフィスです。

会員専用のマイページでは、届いた郵便物をスマホから写真で確認し、指定した住所への転送や破棄の指示が可能です。
請求書などの中身が見れれば手元に必要のない郵便物は、書類のPDF化の指示もできます。

また、運営会社「株式会社Lucci」は業界唯一のPマーク取得企業で、個人情報の管理体制が保証されています。Pマークは個人情報保護に対する一定の要件を満たした企業に与えられるもので、NAWABARIは安全性が高いです。
届いた郵便物は、GPS探知機を用いて中にGPS機器などが混入されていないかのチェックもしており、ストーカー対策も万全です。