梅雨の家事もおまかせ!キャンペーン【家事代行の初回スポット依頼30%OFF!】

〜おっくうな梅雨時期の家事もおまかせ!
カビ対策のお掃除、免疫力を高める栄養満点の作り置き料理も!

雨の多いこの時期は新年度の疲れも出やすく、家事もおっくうになりがちです。
そんなときは家事のプロ「タスカジさん」の手を借りて、心身をゆっくり休めてみませんか?

1回3時間で、例えばこのような家事を依頼できます。

  • トイレ、キッチン、浴室、洗面台などの水回り集中掃除
  • 野菜たっぷり、栄養満点の作り置き料理
  • 掃除しやすい家にするためのお片付けや収納見直し
  • 日頃忙しくて手を付けられていない箇所の掃除やお片付け 等

タスカジさんと一緒に梅雨時期の家事も乗り切りましょう!

これからタスカジをご利用の方は、
キャンペーンコードを入力すると、7月17日までに依頼予約を完了した初回スポット依頼が【 30%OFF 】に!!
(最大約2700円OFF!)

初回割引は、料理/作り置き、掃除、整理収納の依頼など、すべての家事代行でご利用いただけます!
自分や家族に合わせて依頼内容をカスタマイズできます。
お願いしたいことはぜひタスカジさんに気軽に相談してみてくださいね。

※1 タスカジは、ご依頼者様宅の道具・洗剤をお借りして実施可能な、ご依頼者様が通常行っている日常的な家事を代行するサービスです。ハウスクリーニング(専用洗剤・機器材を持ち込み、普段ご自宅では難しい分解洗浄等を行う)とは異なります。

※2 定期依頼をご希望の場合も、最初はタスカジさんとの相性を確認するために、2〜3人に「1回のみ(スポット)」依頼をしてみてください。一番相性が良いと感じたタスカジさんに「定期(毎週/隔週)」でのご依頼することをおすすめします。

 

●キャンペーン適用条件
1)これから初めてタスカジで依頼予約を行う方
*現時点で依頼予約済みのものは適用されません。(依頼実施がまだでも、予約済みの方はご利用いただけません)

2)2023年6月1日(木)〜7月17日(月)の間に、依頼予約を完了した場合に適用します。
(7月17日までに依頼予約を完了していただければ、7月18日以降の実施日でも割引が適用になります。)
3)「スポット依頼」(1回・3時間分のみ)に適用します。
*交通費は別途実費相当が発生します。(キャンペーンコード適用外です)
*延長利用分には適用されません。
4)予約時に必ずキャンペーンコードを入力してください。
キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。
5)キャンペーンコードのご利用は1回のみです。
6)他のキャンペーンコードとの併用は叶いません。


キャンペーンコード

TU235RAN25

 

●お申込み方法

  1. タスカジHPにてアカウントを取得。
    https://taskaji.jp/user/signup PC・スマートフォン対応
    ※アカウント登録時、身分証のご登録が必要です。
  2. 最寄駅を入力して検索。
    https://taskaji.jp/keeper/search
    プロフィールやレビューを見ながらタスカジさんを選び、カレンダーの「◯」部分の日時を選んで依頼予約を行う。
  3. ご予約の際に、キャンペーンコード欄に「TU235RAN25」を入力する。スポット依頼1回分の割引が適用されます。
    ※ご予約時にキャンペーンコードを必ずご入力お願いします。キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。


●クーポン有効期限

2023年6月1日(木)0:00 〜 7月17日(月)23:59 まで
*上記有効期限内で予約された依頼に適用可能です


●対応エリア
関東・関西・福岡 詳細は、こちらから最寄駅を入力してご確認ください。

【テレビ】日本テレビ「DayDay.」でタスカジが紹介されました。

5月16日(火)に日本テレビ「DayDay.」のトクトレコーナーで、タスカジが紹介されました。

特集テーマは『空いた時間に稼げる副業を調査』。ハウスキーパー(タスカジさん)のデビューまでの仕組みや報酬について、また、モニター宅での実地テストの体験として、タレントの下嶋兄さんにお風呂・キッチンの水回りやリビングダイニングを一生懸命お掃除していただきました!

▼家事スキルを仕事にしたい方はこちら

https://taskaji.jp/keeper/fun/


【WEB】整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載の記事が掲載されました

整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載、第89回目。タイトルは『6000軒を片づけた家政婦が断言「夫婦の家事シェアには上手な諦めが必須」』です。

今回のテーマは、家庭内の「家事シェア」について。『家じゅうの「めんどくさい」をなくす』のテクニックを引用して、家事シェアのストレスをなくす鉄則をseaさんが解説しています。ぜひご参考ください!

https://diamond.jp/articles/-/322309

 
=================
【好評発売中!】
seaさん著、家の中の悩みを仕組みで解決する整理収納本『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』


▼Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4478110697/
=================

seaさん
https://taskaji.jp/user/profile/2551


『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』のプレスリリースはこちら
https://corp.taskaji.jp/information/release/2021/12/10/book_mendokusai_nakusu/
 
 




【WEB】ふくおか経済Webに掲載されました。

ふくおか経済Webに、タスカジの福岡展開について掲載されました。

福岡市で家事代行サービスを開始 東京のタスカジ

福岡でも、依頼者さん・タスカジさんともに、タスカジのご利用はどんどん増えています!
 
▼家事代行を利用されたい方はこちら
 
 

▼家事スキルを仕事にしたい方はこちら
https://taskaji.jp/keeper/fun/


荒川区立男女平等推進センター発行 男女共同参画社会の実現を考える「アクト21」に掲載されました。

荒川区立男女平等推進センター発行の男女共同参画社会の実現を考える「アクト21」の『ラク家事テクニックー家族みんなで家事をシェア!ー』にて、タスカジ研究所が「効率的に洗濯するコツ」をお伝えしました。

▼記事はこちらからもご覧いただけます。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/17428/act21vol28.pdf


【雑誌】レタスクラブ5月号に掲載されました。

レタスクラブ2023年5月号に掃除のタスカジさん「みけままさん」の記事が掲載されています。特集『プロが自腹買いした掃除グッズ大賞』ではおすすめ掃除グッズをご紹介し、スペシャル付録『時短がかなう100円グッズ THE BEST』では、100円ショップによくある◯◯や◎◎を使って窓掃除・網戸掃除をする方法をご紹介しています。
ぜひご覧ください。

レタスクラブ

みけままさん
https://taskaji.jp/user/profile/8697


【書籍】「SDGsアイデア大全」に、タスカジの事例が掲載されました。

2023年4月13日発刊「SDGsアイデア大全 ~「利益を増やす」と「社会を良くする」を両立させる~」(竹内謙礼氏 著、技術評論社)にて、代行サービスにおけるSDGsの事例として、タスカジの「法人様向け福利厚生プラン」が掲載されました。
 
豊富なデータと豊富な事例で、SDGsの『今』が分かる1冊になっています。ぜひご覧ください!
 
 
<タスカジの法人様向け福利厚生サービス>
共働き家庭をはじめ、私たちのライフスタイルや働き方はより多様になっています。
家事代行サービスの福利厚生で従業員様のライフスタイルを支援することによって、家事負担を軽減し、パフォーマンスの最大化を目指すことができます。また新たな「時間」を生み出すことで、個人のキャリア形成にも繋げることができるようになります。
 
タスカジの家事代行福利厚生サービスは、1人ひとりのライフスタイルに応じた支援により、従業員様のエンゲージメント向上ならびに組織のダイバーシティ促進に貢献します。

▼タスカジの法人様向け福利厚生サービス詳細はこちら
 

【書籍概要】
「理想には共感するのですが、何をすればいいんですか?」
そんな疑問が出てきがちなSDGsに取り組むための64の視点と104の事例を集めました。小さなお店や中小企業でもすぐに実践できる、手間がかからない、人手がかからない、継続して取り組められそうなヒント満載。「えっ、それってSDGsなの?」「そんな取り組みもあるのか!」ーーめくるだけで新しい発見がきっとあります。SDGsに興味はあるが何をしたらいいかわからない人、ビジネスと社会貢献を両立させるアイデアを知りたい人におすすめの1冊です。

5月4日「みどりの日」に、​​“緑”で繋がった異業種5社がコラボ。自然に感謝し、環境について考える『グリーン・クリーン・プロジェクト2023』に参加

〜Twitterで「エコ家事キャンペーン」も開催。2023年4月20日(木)〜5月7日(日)〜

シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する、株式会社タスカジ(本社:東京都港区、代表取締役:和田幸子、以下タスカジ)は、2023年4月20日(木)よりピップ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松浦由治、以下ピップ)が立ち上げた「グリーン・クリーン・プロジェクト2023」に参加します。本プロジェクトは、5月4日(木)「みどりの日」を契機に“緑”というキーワードで繋がった企業が自然への感謝と、環境について考える機会を創出するプロジェクトで、今年で3回目の実施となります。2023年の参加企業は「ピップ株式会社」、「株式会社生活の木」、「サラヤ株式会社」、「テルモ株式会社」、「株式会社タスカジ」の計5社です。

『グリーン・クリーン・プロジェクト2023』特設サイト
https://www.pipjapan.co.jp/green-clean-project/

『グリーン・クリーン・プロジェクト』とは

『グリーン・クリーン・プロジェクト』は、5月4日「みどりの日」を契機に、“緑色”をイメージカラーに持つ企業が手を取り合い、自然への感謝と、環境について考える機会の創出を目的としたプロジェクトで、2021年よりスタートしました。

生活者にさまざまな環境配慮の取り組みを紹介することで、多様な取り組みへの理解を深めるきっかけを創るとともに、新たな取り組みを発見する機会を創り出したいと考えています。

『グリーン・クリーン・プロジェクト2023』実施内容

①参加企業が行っている環境に優しい取り組みの紹介と解説

4月20日(木)より、グリーン・クリーン・プロジェクトの特設サイトで、賛同企業が行っている環境に優しい取り組みを紹介します。また、特設サイトでは環境カウンセラー西原弘先生による各企業の取り組み解説もご覧いただけます。

<タスカジのグリーン活動の取り組み>
家庭内の食品ロス削減の取り組みは、今日からできるSDGs活動です。料理のタスカジさん(=タスカジに登録するハウスキーパー)は、少し残った野菜・食品、調味料などの活用方法や保存方法の知見が豊富です。家事代行の業務を通じて、各家庭で食材を無駄なく食べられるように実践しています。

またタスカジでは、2019年に家事代行の知見を活かして、大根・白菜などの野菜からハーブ・粒マスタードなどの調味料まで、捨てがちな部分や少し余った食材・食品を使い切るためのレシピ本『予約が取れないカリスマ家政婦が教える「使いきり」レシピ』(宝島社)を出版。その他、公式SNSでも、冷凍術やドレッシングなど使いきれなかった食品の活用方法や調理のヒントを発信し、家事の知見をお伝えしています。

(例)ドレッシング活用術
https://www.instagram.com/p/CjzIihOv_dR/


②参加企業のSNSでプレゼントキャンペーンを実施

タスカジではグリーン・クリーン・プロジェクトに合わせ、4月20日(木)〜5月7日(日)の期間でエコ家事キャンペーンを実施します。

Twitterで開催し、応募いただいた方の中から、抽選で5名様に家事代行1回無料体験をプレゼントします!

応募条件として、対象の投稿に「#私のエコ家事」をつけて、「自分がしている or しようと思っているエコな家事」をコメントして引用リツイートしていただきます。​

日常生活の中で、家庭内でできる環境配慮の取り組みは多くあります。普段使う食品は食べられる分だけ購入する(ムダにしない)・エコバッグを使っているなど、自分の身の回り(家庭内)で無理なくできるエコな活動に気づくきっかけとして、また環境に優しい取り組みを考えるきっかけとして、キャンペーンに参加いただきたいと考えています。

<エコ家事キャンペーン詳細>

キャンペーン期間
2023年4月20日(木)〜5月7日(日)23時59分
※当選者にはDMにて、2023年5月下旬頃にご連絡します。

プレゼント内容
家事代行スポット依頼1回の無料体験(抽選で5名様)

※プレゼントの提供エリアは、タスカジサービス圏内【関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良)、福岡市(福岡市の近郊含む)】のみとなります。
※業務内容・料金は、タスカジさんによって異なります。
※タスカジさんの交通費、延長分の費用、食材費、その他道具の費用はプレゼントに含みません。
※専用クーポンの予約期限は、2023年7月31日(月)まで(期限日までに依頼予約が完了していれば、実施日は8月以降でも可能です(最大~2023年9月30日まで))

応募方法
【Step1】
タスカジのTwitter公式アカウントをフォロー

【Step2】
対象の投稿に「#私のエコ家事」をつけて、「自分がしている or しようと思っているエコな家事」をコメントして引用リツイートしてください。

▼「エコ家事キャンペーン」については、こちらをご覧ください。
https://corp.taskaji.jp/information/news/2023/04/20/ecokaji2023/

タスカジでは今後も、家事を軸に、私たちが日々取り組めるSDGsの活動に貢献してまいります。

■タスカジのサービスについて

https://taskaji.jp
多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスです。家庭内の家事負担が女性に偏っていることが理由で、望む人生やキャリアを築くのが難しいという、日本中の多くの女性が抱える社会課題を解決するために立ち上げました。2014年のサービスリリース以来、一貫して家庭のあらゆる家事の課題解決をサポートしており、培った知見をもとに「家事はクリエイティブな仕事である」ことを発信するなど、「家事代行は高価、家事は単純作業」という旧来型の家事意識の改革にも取り組んでいます。また、コミュニティを活性化することによりサービスの質を向上させる「コミュニティ循環型サービス運営モデル」の先駆けにもなっています。利用者数約11万名。日経DUAL家事代行サービス企業ランキング2017 1位、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞。

■株式会社タスカジについて

社 名 : 株式会社タスカジ
設 立 : 2013年11月6日
代表者 : 代表取締役 和田幸子
所在地 : 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301
事業内容: 家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の運営
URL  : https://corp.taskaji.jp

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>

こちらのお問い合わせフォームから、広報担当までご連絡ください。

Twitterで応募!「エコ家事キャンペーン」〜あなたのエコな家事を教えて!〜【抽選で5名様に家事代行1回無料プレゼント!】

タスカジでは、グリーン・クリーン・プロジェクトに合わせ、4月20日(木)〜5月7日(日)の期間、Twitterで「エコ家事キャンペーン」を実施します。

Twitterで応募いただいた方の中から、抽選で5名様に家事代行1回無料体験をプレゼント!

ご自身の身の回りで無理なくできるエコな活動について、考えるきっかけになれば嬉しいです。ぜひご参加ください! 

【グリーン・クリーン・プロジェクトとは】
グリーン・クリーン・プロジェクトは、5月4日「みどりの日」を契機に、“緑色”をイメージカラーに持つ企業が手を取り合い、自然への感謝と、環境について考える機会の創出を目的としたプロジェクトで、2021年よりスタートしました。

 

タスカジは、この『グリーン・クリーン・プロジェクト2023』に参加します。

『グリーン・クリーン・プロジェクト2023』の詳細(タスカジのお知らせ)はこちら
https://corp.taskaji.jp/information/release/2023/04/20/green-clean-project2023/ 

▼グリーン・クリーン・プロジェクト2023 特設サイト
https://www.pipjapan.co.jp/green-clean-project/

<キャンペーン詳細、応募方法>

◎キャンペーン期間
2022年4月20日(木)〜5月7日(日)23時59分
※当選者にはDMにて、2022年5月下旬頃にご連絡します。

◎プレゼント内容
家事代行スポット依頼1回の無料体験(※抽選で5名様)

※プレゼントの提供エリアは、タスカジサービス圏内【関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良)、福岡市(福岡市の近郊含む)】のみとなります。
※業務内容・料金は、タスカジさんによって異なります。
※タスカジさんの交通費、延長分の費用、食材費、その他道具の費用はプレゼントに含みません。
※専用クーポンの予約期限は、2023年7月31日(月)まで(期限日までに依頼予約が完了していれば、実施日は8月以降でも可能です(最大~2023年9月30日まで))

 

◎応募方法
【Step1】
Twitterのタスカジの公式アカウントをフォロー(@taskaji)
https://twitter.com/taskaji

【Step2】
対象の投稿に「#私のエコ家事」をつけて、「自分がしている or しようと思っているエコな家事」をコメントして引用リツイートしてください。

<対象の投稿>

※もし、上記投稿へのアクセスがうまくできない場合は、タスカジのTwitterアカウントTOPページからキャンペーンの投稿をご覧ください!
https://twitter.com/taskaji

皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

タスカジ研究所、テレビドラマの家事監修を実施 〜フジテレビ水曜ドラマ『わたしのお嫁くん』〜

シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する、株式会社タスカジ(本社:東京都港区、代表取締役:和田幸子、以下タスカジ)の法人部門「タスカジ研究所」は、4月12日(水)よりフジテレビ系列で放映のドラマ「わたしのお嫁くん」の家事監修を実施いたしました。「タスカジ研究所」では家事に関するデータやタスカジさん(ハウスキーパー)の家事知見を活用したビジネスコンサルティング事業を展開しています。 

■タスカジ研究所について

タスカジ研究所は、タスカジのプラットフォームにある家事に関するデータやハウスキーパーであるタスカジさんの家事知見、タスカジさんや依頼者コミュニティを活用し、企業に向けたコンサルティング事業を行っています。プロモーションなどのマーケティング支援や新商品開発、新規事業開発支援に加え、独自調査や自治体と連携し新たな働き方支援なども実施しています。

タスカジ研究所:https://corp.taskaji.jp/services/taskaji-kenkyujo/ 

この度のドラマでは、家事の知見を活かし、タスカジ研究所が掃除や片付けなどの家事監修を担当いたしました。家庭での家事に際限がないと言われるように、「家事」が指す範囲は幅広く、しかもどの家事も突き進めると非常に奥深いものばかりです。そのため今回は、掃除、整理収納のそれぞれの専門領域を持つ複数名のタスカジさんと一緒にチームを作り、幅広い家事の分野に対応できるように構成して監修しました。

■フジテレビ水曜ドラマ『わたしのお嫁くん』

水曜10時ドラマ『わたしのお嫁くん』は、4月12日(水)より<毎週(水)・22時~22時54分>フジテレビ系列で放映されます。講談社『Kiss』で連載中の、柴なつみさん作の同名コミックが原作となる本作は、仕事を完璧にこなし、同僚たちからも憧れの存在でありながらも“ズボラ女子”の一面をもつ主人公が、あることをきっかけに、会社の後輩で家事が圧倒的に得意な“家事力最強男子”を嫁に迎えるという“社会派ラブコメディー”です。

公式ホームページ
https://www.fujitv.co.jp/oyome_kun/

公式ツイッター
https://twitter.com/oyome_kun

■タスカジのサービスについて

https://taskaji.jp
多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスです。家庭内の家事負担が女性に偏っていることが理由で、望む人生やキャリアを築くのが難しいという、日本中の多くの女性が抱える社会課題を解決するために立ち上げました。2014年のサービスリリース以来、一貫して家庭のあらゆる家事の課題解決をサポートしており、培った知見をもとに「家事はクリエイティブな仕事である」ことを発信するなど、「家事代行は高価、家事は単純作業」という旧来型の家事意識の改革にも取り組んでいます。また、コミュニティを活性化することによりサービスの質を向上させる「コミュニティ循環型サービス運営モデル」の先駆けにもなっています。利用者数約11万名。日経DUAL家事代行サービス企業ランキング2017 1位、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞。

■株式会社タスカジについて

社 名 : 株式会社タスカジ
設 立 : 2013年11月6日
代表者 : 代表取締役 和田幸子
所在地 : 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301
事業内容: 家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の運営
URL  : https://corp.taskaji.jp

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>

こちらのお問合せフォームから、広報担当までご連絡ください。