タスカジ、家事代行の「代理手配」機能をリリース 〜離れて暮らす高齢者に代わり、家族が手配して家事をサポート〜

シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する、株式会社タスカジ(本社:東京都港区、代表取締役:和田幸子、以下タスカジ)は、2022年2月16日(水)より、離れて暮らすシニア世代の家族に代わって家事代行を依頼できる「代理手配」の機能をリリースいたしました。高齢化が進む中で、シニア層の家事代行ニーズはさらに高まると予想しています。また、その子供世代が、別々に暮らす高齢の家族のために自分が代わりに家事代行を手配したいという要望も増えており、これに応える形で新機能を追加しました。

◾️「代理手配」について

タスカジは自宅訪問サービスのため、依頼者とハウスキーパー(=タスカジさん)の安全性を一番に重視し、ハウスキーパーは身分証と一致する依頼者の登録住所しか行くことができないようにしております。今回の新機能追加は、その安全性を担保した上での利便性を高める位置付けになります。

<代理手配できることでのメリット>
・離れて暮らす家族に対して、掃除や料理、片付けなど家事面でのサポート
・インターネット利用が苦手な方でも、ご家族の代理手配でタスカジの利用が可能
など

※介護保険の対象外です。
※タスカジは家事代行面でのサポートをいたします。食事介助・排泄介助・入浴介助・歩行介助・服薬の確認・車椅子介助・清拭をはじめとする身体に触れる介助や介護に該当する内容、病院などへの付き添いなどはお受けできません。
※タスカジのサービスエリア内に限ります。

また、今回の「代理手配」機能の追加と同時に、依頼者・ハウスキーパー両方のプロフィール登録情報もリニューアルし、依頼者のニーズ(*1)やハウスキーパーの得意分野がより明確になり、相互のマッチングやコミュニケーションも、よりしやすくなりました。

(*1)一部マッチング成立してから公開される情報も含みます。

◾️経緯

タスカジは、家事をお願いしたい個人と家事を仕事にしたい個人をつなぐ、WEB型の家事代行サービスです。マッチングプラットフォームのビジネスモデルで展開することにより、業界最安値水準で家事代行を利用することを可能にし、2014年のサービスリリース以降、子育て中の共働き世帯を中心にサービスを拡大してきました。

近年、家事代行の認知が高まるにつれて、離れて暮らす高齢の家族のために自分が代わりに依頼できないかというご相談をいただくことが増えきました。タスカジの調査でも、「高齢のご家族のために、あなたがタスカジを代理で手配してみたいと思いますか?」の質問に対して、『今すぐにしてみたい』『興味がある』と回答した人は合わせて72%となり、関心の高さが伺えます。

今まではご相談がある度に個別に対応してきましたが、これから高齢化が進む中で、シニア層の家事代行ニーズはますます高まると予想されるため、ご家族が代理手配できるように機能を追加いたしました。

<タスカジ依頼者ユーザーの「利用ニーズアンケート」の結果>


⚫︎「高齢のご家族のために、あなたがタスカジを代理で手配してみたいと思いますか?」の質問に対して、『今すぐにしてみたい』『興味がある』と回答した人は合わせて72%でした。

理由として、下記のようなものがあがりました。(自由回答)

・実家の事が気にはなるが、仕事や自分の家庭のことで忙しくなかなか帰れないから。
・高齢の父の家事サポートを自分がしているが、少し負担を減らしたい。
両親が高齢になり広い実家での家事が負担になり始めているため。
遠方に住んでいるため、迅速・頻繁にサポートができないため。
・最近は家事が大変そうだが、家事代行を自分(高齢の家族自身)で頼むという事をしなさそう・頼み方もわからなさそうなため、代理で手配してみたいとは思う。ただ、本人の同意が得られるかどうか微妙。
・本人がITを使いこなせないため。
時々様子を見ている方がいるだけで安心する。
・子育てで忙しい時に家事代行を使ってみて、とても良かったから。
・他人が家事に介入したほうが喧嘩にならないと思うから。
介護保険を適用したがらないため、値段は抑えたい。
など。

今後に向けて、選択肢の一つとして今から気になっている方が多く見られました。


⚫︎アンケート回答者のうち、約7%が「すでにタスカジで代理手配をしたことがある」と回答。依頼した理由として、下記のようなものがあがりました。(自由回答)

PC操作が苦手/糖尿病に対応した食事を作ってもらうため(*2)/掃除、調理等、ヘルパーさん利用範囲以外の事をお願いしている/自分の負担を軽減したい/実家の片付けを手伝ってほしかったため、など。

(*2)管理栄養士など資格保持者に依頼すれば、専門的な内容の相談も可能(同じ資格の保有者でも、業務内容・料金は異なります)

<調査概要>
・調査名:家事代行の『使い方・ニーズ』についての調査
・実査時期:2022年1月14日(金)~2022年1月17日(月)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象: 65歳以上の家族がいるタスカジ依頼者ユーザー(同居の有無は問わない)
・回答者数:125名

◾️今後の展望

タスカジでは、高齢化が進む中、シニアの家事代行ニーズはさらに高まると予測しています。「代理手配」機能の追加を皮切りに、タスカジのビジネスモデルだからできる家事分野でのシニア向けサービスの充実を図ってまいります。今後もタスカジは、家事代行を生活のインフラにし、誰もが自由な選択で自分らしく生きることができる世界を目指します。

◾️タスカジのサービスについて

多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスです。2014年のサービスリリース以来、一貫して家庭のあらゆる家事の課題解決をサポートしてきました。「家事代行は高価、家事は単純作業」という旧来型の家事意識の改革に挑戦し「コミュニティ循環型サービス運営モデル」の先駆けとなり、家事はクリエイティブな仕事であると発信し、証明し続けています。依頼者数約90,000名、登録タスカジさん数約2,600名(2021年10月現在)。日経DUAL家事代行サービス企業ランキング2017 1位、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞。
https://taskaji.jp

◾️株式会社タスカジについて

社 名  : 株式会社タスカジ
設 立  : 2013年11月6日
代表者  : 代表取締役 和田幸子
所在地  : 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301
事業内容: 家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の運営
URL   :  https://corp.taskaji.jp

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>

こちらのお問合せフォームから、広報担当までご連絡ください。