【TV】RKB毎日放送「タダイマ!」で、タスカジの家事代行の様子が取り上げられました

6/10(月)のRKB毎日放送「タダイマ!」で、タスカジの家事代行の様子(料理作り置き)が取り上げられました。今年度、経済産業省の『家事支援サービス福利厚生導入実証事業』が始まり注目されている家事代行では、どんなことをしてもらえるのか?という観点で、タスカジさん(=タスカジに登録するハウスキーパー)の仕事の様子が紹介されました。

今回登場のタスカジさん

mog*ともさん
https://taskaji.jp/user/profile/115098


こちらの記事もぜひご覧ください。
https://taskaji.jp/plus/housekeeping/7995/

【雑誌】女性自身の洗濯記事を監修しました。

光文社「女性自身」2024年6月18日号の特集『プロが指南!快適テクでお悩みすっきり解消「梅雨の洗濯  室内干し乾く神ワザ」』で、掃除・洗濯のタスカジさん「みけままさん」が梅雨時期の洗濯ノウハウをご紹介しています。ぜひご覧ください。

監修:みけままさん
https://taskaji.jp/user/profile/8697

女性自身
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/past?magazinenumberid=4823

【TV】日本テレビ「ZIP!」で、梅雨の洗濯術を紹介しました。

6/6(木)の日本テレビ「ZIP!」のコーナー『街録ZIP!リアルレビュー』で、3名の家事のプロ「タスカジさん(=ハウスキーパー)」とタスカジ代表の和田の4名が、梅雨時期の洗濯術をご紹介しました。

今回のテーマは「家事のプロに聞く!梅雨の洗たく術」。生乾き・汗の臭い対策や、早く乾く干し方・乾燥機のかけ方などをご紹介し、スタジオからも「あの干し方やってみます!」など嬉しいお声をいただきました!

◎今回洗濯術をご紹介したタスカジさん
・seaさん
https://taskaji.jp/user/profile/2551

・machamachaさん
https://taskaji.jp/user/profile/21420

・みけままさん
https://taskaji.jp/user/profile/8697


◎ZIP!
https://www.ntv.co.jp/zip/


【初回スポット依頼20%OFF】 梅雨の家事もお得におまかせ!キャンペーン

新生活、GW明けの疲れ溜まっていませんか?
家事代行をお得に利用して、おっくうな梅雨時期の家事をおまかせしましょう!

雨の多いこの時期は新年度・GWの疲れも出やすく、家事もおっくうになりがちです。
タスカジをお得に使えるこの機会に、家事のプロ「タスカジさん」の手を借りて、心身をゆっくり休めてみませんか?

これからタスカジを初めてご利用の方は、キャンペーンコードを入力すると、7月15日までに依頼予約を完了した初回スポット依頼が【 20%OFF 】に!!


【例えばこんなご依頼が可能です】

  • 3〜5日分の作り置き料理
  • 冷凍できるお弁当おかず作り置き
  • 水回り集中掃除 ※1
  • お家全体の掃除 ※1
  • 整理収納見直し
  • 掃除、洗濯、今夜の食事などオーダメイドでおまかせ!

※1 タスカジは、ご依頼者様宅の道具・洗剤をお借りして実施可能な、ご依頼者様が通常行っている日常的な家事を代行するサービスです。ハウスクリーニング(専用洗剤・機器材を持ち込み、普段ご自宅では難しい分解洗浄等を行う)とは異なります。

タスカジは依頼内容をご自身に合わせて自由にカスタマイズできます。タスカジさんに気軽に相談してみてくださいね。

●キャンペーン適用条件

  1. これから初めてタスカジで依頼予約を行う方
    ※現時点で依頼予約済みのものは適用されません(依頼実施がまだでも、予約済みの方はご利用いただけません)。
  2. 2024年6月1日(土)〜7月15日(月)の間に、依頼予約を完了した場合に適用します。
    *7月15日までに依頼予約を完了していただければ、7月16日以降の実施日でも割引が適用になります。
  3. 「スポット依頼」(1回・3時間分のみ)に適用します。
    ※交通費および延長利用分には適用されません(キャンペーンコード適用外)。
  4. 予約時に必ずキャンペーンコードを入力してください。
    キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。
  5. キャンペーンコードのご利用は1回のみです。
  6. 他のキャンペーンコードとの併用は叶いません。


キャンペーンコード

TU245JUN22

●お申込み方法

  1. タスカジHPにてアカウントを取得。
    https://taskaji.jp/user/signup 
    ※PC・スマートフォン対応
    ※アカウント登録時、身分証のご登録が必要です。
  2. 最寄駅を入力して検索。
    https://taskaji.jp/keeper/search
    プロフィールやレビューを見ながらタスカジさんを選び、カレンダーの「◯」部分の日時を選んで依頼予約を行う。
  3. ご予約の際に、キャンペーンコード欄に「TU245JUN22」を入力する。スポット依頼1回分の割引が適用されます。
    ※ご予約時にキャンペーンコードを必ずご入力お願いします。キャンペーンコードの入力忘れによる後付やサポートセンターの代理入力対応は行っておりません。


●クーポン有効期限

2024年6月1日(土)0:00 〜 7月15日(月)23:59 まで
*上記有効期限内で予約された依頼に適用可能です


●対応エリア
関東・関西・福岡 詳細は、こちらから最寄駅を入力してご確認ください。

april_campaign_332

【雑誌】サンキュ!6月号の別冊付録を監修しました。

サンキュ!6月号の別冊付録「収納と片づけのすべて」の中で、『よく使う物の散らからないしまい方一覧表』として、リビングやダイニングなど場所別におすすめのしまい方とNGのしまい方を解説しています。ぜひご覧ください。

監修:整理収納のタスカジさん seaさん
https://taskaji.jp/user/profile/2551

サンキュ!6月号
https://39mag.benesse.ne.jp/library/

=================
【好評発売中!】
seaさん著、家の中の悩みを仕組みで解決する整理収納本『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』


▼Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4478110697/
=================


『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』のプレスリリースはこちら
https://corp.taskaji.jp/information/release/2021/12/10/book_mendokusai_nakusu/

【WEB】転職そのあとLABOに代表・和田の記事が掲載されました。

type転職エージェントのメディア「転職そのあとLABO」に、タスカジ代表・和田の記事が掲載されました。

本記事は「家事の「仕組み化」プロジェクト」をテーマにした連載の第3回目。
家の中が散らかる原因の一つが「過剰なストック」。今回は、ストック管理についてお話しています。ぜひご参考ください。

▼忙しい人ほどストックが増える!? 適正量を把握するテクニック
https://type.career-agent.jp/tensyoku_after/housework/vol-3.html

—————————————

<連載記事はこちら>
Vol.3 忙しい人ほどストックが増える!? 適正量を把握するテクニック
Vol.2 ごちゃごちゃ状態を抜け出そう! テーブルにモノが溜まらない仕組みの作り方
Vol.1 仕組み化すると家事は減る!「掃除」よりも「片付け」が大事な理由

【WEB】WEBメディア「saita」で掃除のノウハウをご紹介しました(連載2)

WEBメディア「saita」にて、掃除のノウハウを連載でお伝えしています。ぜひご参考ください。

掃除ノウハウを紹介しているタスカジさん:みけままさん
https://taskaji.jp/user/profile/8697


<記事一覧>

(9)ニオイの原因になる「洗面台の穴」の“カビと水アカ”を確実に落とす【知って得する掃除術】
 https://saita-puls.com/30703

(10)「トイレ」で掃除を忘れがちな“ホコリがびっしり溜まっている場所”とは?【知って得する掃除術】
 https://saita-puls.com/30701

(11)「便器のフタのすき間」に溜まる“尿石汚れ”が面白いほど取れる“意外なアイテム”【知って得する掃除術】
 https://saita-puls.com/30702

(12)「洗面所」に漂う“イヤなニオイ”を一掃!“寝る前にするべきこと”とは【知って得する掃除術】
 https://saita-puls.com/30705
 
 

【WEB】WEBメディア「saita」で掃除のノウハウをご紹介しました(連載1)

WEBメディア「saita」にて、掃除のノウハウを連載でお伝えしています。ぜひご参考ください。

掃除ノウハウを紹介しているタスカジさん:みけままさん
https://taskaji.jp/user/profile/8697

<記事一覧>

(1)「お風呂場」を掃除しても浮き出てくる“頑固な白い汚れ”をスルッと落とす方法【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30441

(2)手が届かない「お風呂の天井」にびっしりついた“カビ”をごっそり落とす【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30446

(3)お風呂の鏡の「白いウロコ」が“放置するだけで”スルンと落ちる【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30452

(4)洗っても落ちない「浴槽のザラつき」が劇的にツルツルになる“3つのポイント”【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30455

(5)気づくと「お風呂」に発生する“ピンク汚れ”をごっそり落とす方法と予防策【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30454

(6)「お風呂のカウンター」に浮き出る“落ちない白い汚れ”をスルンと落とす方法【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30453

(7)「お風呂」で忘れがちな“浴室乾燥機フィルターのホコリ”をごっそり取る方法【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30622

(8)「お風呂ドアの通気口」のホコリ汚れがごっそり取れる“意外な便利グッズ”とは【知って得する掃除術】
https://saita-puls.com/30456

 

【WEB】整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載の記事が掲載されました

整理収納のタスカジさん「seaさん」のダイヤモンド・オンラインの連載、第102回目。タイトルは『「部屋着でいいや」が口グセの人、今すぐ読んで!“迷子衣類”を生まない整理の鉄則』です。今回は衣替えをきっかけに、迷子衣類が生まれにくい環境に変える方法をお話しています。ぜひご参考ください!

https://diamond.jp/articles/-/342480

 
=================
【好評発売中!】
seaさん著、家の中の悩みを仕組みで解決する整理収納本『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』


▼Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4478110697/
=================

seaさん
https://taskaji.jp/user/profile/2551


『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。〜いちばんシンプルな「片づけ」のルール〜』のプレスリリースはこちら
https://corp.taskaji.jp/information/release/2021/12/10/book_mendokusai_nakusu/